

|
児童劇団「大きな夢」創立20周年記念CD
創立より20年の歩みを公演作品ごとに再現。
1.序曲 ── ピエロ人形の詩 ──
2.小魔女のテーマ ── 新・魔女バンバ ──
3.笑いましょう ── 新・タマゴン ──
4.花のさくこのせかいに ── 桃太郎 ! ──
5.山の妖精ソング ── なんなんとうに雪がふる ──
6.音楽の森 ── 森のプリンス ──
7.僕が小鳥だったら ── 森のプリンス ──
8.いつも歌を忘れないで ── 森のプリンス ──
9.ビル清掃青年の歌 ── ピエロ人形の詩 ──
|
10.私は忘れない ── ロビンソン*ロビンソン ──
11.光のリレー ── パパからもらった宝もの ──
12.友だちっていいね ── 夜空の虹 ──
13.願い ── 新・ロンの花園 ──
14.チクタクタクチク ── しあわせの青い鳥 ──
15.思い出して ── しあわせの青い鳥 ──
16.しあわせはいつだって ── しあわせの青い鳥 ──
17.ハムレットは誰だ ── ハムレット・レポート ──
18.LOVE EACH OTHER ── 男を手玉にとる方法 ──
定価2,000円
|
| 児童劇団「大きな夢」創立20周年記念誌
・ごあいさつ
・児童劇団「大きな夢」・劇団BDP
各演目の初演時グラビア写真 ・HISTORY
児童劇団「大きな夢」・劇団BDPの沿革 年表 ・劇団のあゆみ (各KMの設立の経緯や特色を写真と共に紹介)
児童劇団「大きな夢」
各地の子どもミュージカル
|
稲城/西船橋/南大沢/新百合/本八幡/流山/初台/八王子/札幌/竜ヶ崎/浦安/やまと/守谷/福岡/世田谷/鎌倉/長野/あおば/東久留米/ちば/加賀/熊本/BDPアカデミー |
|
・大きな夢コンクール 歴代受賞者と曲名
・さまざまな公演の紹介
BDP合同公演/workshop/パパからもらった宝もの/カナダワークショップ
・先輩・現役劇団員の活躍
Interview 昆夏美さん
Message 北川理恵さん/沓掛ゆりなさん/菊池銀河くん/吉岡花絵さん
・BDP講師座談会
阿部奈音子/霜島愛生/中沢千尋/深澤みずき/伊藤 香
・舞台ができるまで
制作スタッフさんのお仕事紹介、密着ルポ:仕込み~公演当日、 舞台ができるまで、講師と父母会
公演開催までの一年間
Interview 作品づくりで大切にしていること
青砥洋先生/薮内智子先生/片野真吾先生/中尾弘隆先生
Close up !
山崎陽子先生/東直子先生/嶽本あゆ美先生
・アンケート 1000人に聞きました ! (団員の皆さんにお願いしたアンケートの結果発表!)
・児童劇団「大きな夢」・劇団BDP
全作品リスト(ストーリー 楽曲リスト 公演回数など)
・The 青砥先生(写真で見る先生の歴史)
・みんなの作文(全応募作品)
定価2,000円
|
児童劇団「大きな夢」創立15周年記念CD
創立より15年の歩みを公演作品ごとに再現。
発行:CLUB BDP
「ダンスの朝2007」より2曲
「夜空の虹」より1曲
「ロンの花園」より2曲
「桃太郎!」より1曲
「あまんじゃくの桜貝」より1曲
「タマゴン」より2曲
「ハッピー・スマイル」より1曲
「あたたかい心」より1曲
「ピエロ人形の詩」より1曲
「ロビンソン*ロビンソン」より1曲
「緑の村の物語」より2曲
「KUSHINADA」より1曲
劇団BDP ミュージカル 「KUSHINADA」
オリジナルサウンドトラック
「姫神楽」に続く古事記シリーズ第2弾。
悠久の世界が、古代の日本が現代に甦る
脚本: 高橋知伽江
演出: 青砥 洋
作詞: 高橋知伽江 東 直子(天よ海よ)
作曲・編曲: 片野 真吾
唄: 堂ノ脇恭子
山口正義 他